補綴治療

歯がなくなってしまった患者様

歯の抜けた女性

虫歯や歯周病により残念ながら歯を失ってしまった場合、通常そのまま放置しておくことはお勧めいたしません。
歯を補う方法(てつ治療といいます)には大きく分けると3つあります。

※ ただし、そのまま放置してもよい状況もあります。必ず歯科医師にご相談ください。

歯が無いままにしておくリスク

歯が1本でも減れば、残っている歯の負担がそれだけ増えて悪くなりやすくなります。
また、歯を失ってそのままにしておくと、両隣の歯がそれぞれ歯の無い方向に傾き、歯列全体に狂いが生じてきます。
咀嚼能率(食べ物をかみ砕く能力)が落ち、食べ物がしっかり細粉されず消化器官へおくられるため胃腸をはじめ、体全体に負担がかかってしまうのです。
そして、歯列不正になった所から虫歯・歯周病になりやすくなります。
そのまま長期にわたって歯の無い状態を放置すると最悪の場合隣の歯、さらにその隣の歯といった具合に、次々と歯を失ってしまうケースもあります。
歯が傾いてしまった後に治療を行っても、歯並びを元の状態に戻す必要があったり、残った歯をたくさん削らなければならなかったりと、治療の難易度が難しく、治療の選択肢も少なくなってきてしまいます。時間的にも費用的にも大きな負担となります。
1本の歯を失うことは、単にその歯が部分的に無くなるだけに留まらず、噛み合わせや顎の動きはもちろん、顔の表情まで変えてしまうことにつながり、マイナス要因になってしまうのです。

治療法

歯がなくなった後の補綴治療は大きく分けて3種類の方法があります。

ブリッジの図解

ブリッジ

無くなった部分の両隣の歯を削ってつながったかぶせ物をする方法です。

メリット
  • 口腔内にセメントで合着するので取り外しの煩わしさがありません。
  • ご自身の歯と同じ様に噛むことができます。
  • 良く行われる治療法です。
  • 保険適応、保険適応外と選択できます。
デメリット
  • 両隣の歯を削る必要があります。
  • 土台となる歯に負担が大きくなります。
  • 無くなった歯の本数が多いとブリッジができないこともあります。
入れ歯(義歯)の図解

入れ歯(義歯)

とりはずし式の装置です。朝起きたときに装着していただき夜寝る前に外します。

メリット
  • 歯の削除量が少なくて済みます。
  • 歯が一本無くなった場合から全部無くなってしまった場合まで対応可能です。
  • 保険治療、保険適応外治療と選択できます。
デメリット
  • 違和感があります。
  • 咀嚼能率(物をかみ砕く能力)が天然歯の約30%近くまで落ちます。
  • バネをかけた歯の負担が大きくなります。
インプラントの図解

インプラント

歯のない所に人工の歯を入れてしまう方法です。

メリット
  • 両隣の歯をほとんど削らずにすみ天然の歯への負担が少なくてすみます。
  • ご自身の歯とほぼ同じ様に噛むことができます。
  • 歯が一本無くなった場合から全部無くなってしまった場合まで対応可能です。
デメリット
  • 基本的に保険適応外です。
  • 外科処置が必要になるためお身体の状態によってはできないこともあります。
  • 骨が無い場合は骨をたす処置が必要になる可能性があります。
  • 治療期間が長くかかります。

歯が1本2本ないからといってすぐに体に影響があるわけではありません。
歯が抜けた場所によっては日常生活に支障がないこともあるでしょう。
しかし、歯がないままにしておくと噛み合わせが崩れ、将来的に多くの歯を失ってしまったり、歯だけでなく全身にも影響が出てしまいます。
将来どのような状態で過ごしたいか、歯科医師とよく相談しながら治療方法を決めてみて下さい。

このページの先頭へ
電話予約 診療予約